クールウォレットプロとは?特徴と同梱物も解説|銘柄は12,000種類以上

ハードウェアウォレットのCoolWallet Proとは?特徴と同梱物も解説アイキャッチ
この記事でわかること
  • クールウォレットプロの特徴と機能
  • ハードウェアウォレットの必要性と安全性について
  • クールウォレットプロでできること
  • メリットとデメリット、セキュリティ面での信頼性

仮想通貨を安全に管理したいけど、どのハードウェアウォレットを選べばいいか迷っていませんか?

この記事では、カードサイズで持ち運びやすいCoolWallet Proの特徴や機能を詳しく解説します。

ハッキングや不正流出のニュースは頻繁に流れますが、安全な管理・保管方法はあまり知られていないのが現状です。

高度なセキュリティと使いやすさを兼ね備えたこのウォレットは、初心者から経験者まで幅広く対応。

この記事を読めば、あなたの資産管理の選択肢が広がり、より安全で効率的な仮想通貨投資が可能になりますよ。

\ 国内正規代理店/

ナビゲーターのプロフィール画像
ナビゲーター

この記事を書いた人

資格
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券外務員1種
  • DCプランナー2級
  • 宅地建物取引士(宅建)
投資ポートフォリオ
  • 仮想通貨: 約1,100万円
  • 株式・投資信託: 1,270万円
  • 金・プラチナ: 121万円
自己紹介

投資スタイルはドルコスト平均法をメインでコツコツ派です。無理なく継続出来る投資が好きです。

記事内容は投資初心者の頃の気持ちを忘れずに執筆しています。

お仕事の依頼・ご相談はお問い合わせからお待ちしております。

目次

CoolWallet Proとは?

CoolWallet Pro本体

クールウォレットプロは、仮想通貨の管理・保管を目的としたハードウェアウォレットです。

CoolWallet Proの特徴・安全性・同梱物について詳しく解説します。

これから購入する方はCoolWallet Proの買い方を参考にしてください。

CoolWallet Proの特徴

CoolWallet Proは、カードサイズのハードウェアウォレットで、そのコンパクトさが魅力。

一般的なクレジットカードと同じサイズで、厚さも標準的なため、お財布などに入れて持ち歩くことができます。

Bluetooth接続でスマホアプリと連携し、いつでもどこでも取引や仮想通貨の管理ができます。

さらに、CoolWallet Proは複数の仮想通貨に対応していて、ビットコインやイーサリアムなどの主要な通貨はもちろん、さまざまなトークンやNFTも保管できます。

コンパクトでありながらクールウォレットプロは仮想通貨の保管と管理を簡単かつ便利に行うことができるのが特徴です。

持ち歩きやすさと使いやすさが魅力

クールウォレットプロはカードサイズのため携帯性があります。

持ち運びがかんたんなため、仮想通貨を保管するためのハードウェアウォレットを常に身につけていることができます。

外出先でも必要になったとき、すぐに取引を行うことができます。

ハードウェアウォレットは意外とかんたんに操作できるので、仮想通貨初心者にとってハードルが下がります。

その中でもCoolWalletスマホでかんたんに仮想通貨の送受信ができるのでおすすめです。

初めて仮想通貨を始める人でも、CoolWallet Proは簡単に仮想通貨の保管と管理を行うことができます。

安全性は業界トップクラス

CoolWallet Proの安全性

クールウォレットプロの安全性は業界トップクラスです。

なぜ安全性が高いかというと、クールウォレットプロがコールドウォレットとして設計されているためです。

コールドウォレットとは、インターネットから切り離された状態で仮想通貨を保管するウォレットのことを指します。

インターネットから切り離されているので、ハッキングリスクを大幅に減らすことができます。

さらに、CoolWallet Proは専用のセキュリティチップを搭載していて、仮想通貨の秘密鍵が安全に保管されます。

Bluetooth接続する際は暗号化されていて、不正なアクセスを防ぐためのさまざまなセキュリティ機能が備わっています。

CoolWallet Proの同梱物

CoolWallet Proの同梱物

CoolWallet Proを購入すると何が一緒に入っているのか確認していきましょう。

同梱物

  • CoolWallet Pro本体
  • USB充電器
  • リカバリーカード
  • クイックスタートガイド

USB充電器はCoolWallet Proの充電に使用します。

リカバリーカードは、ウォレットの復元に必要な情報を記録するためのものです。

クイックスタートガイドは、CoolWallet Proの初期設定や使用方法をかんたんに説明しています。

商品が届いたらまずは同梱物を確認し、初期設定を済ませましょう。

※必ず未開封かを確認

ハードウェアウォレットを安く買おうと、中古や非代理店のようなお店から購入すると最悪の場合、仮想通貨を送った瞬間に盗まれる可能性があります。

こちらは日本国内正規代理店「Hard Wallet Store」から購入して届いた状態です。

CoolWallet Proの箱
CoolWallet Proのシュリンク

ハードウェアウォレットの購入は以下の点に注意しましょう。

  • 正規販売店から購入
  • 商品到着後、シュリンクの状態や箱が未開封かのチェック

ハードウェアウォレットとは?

ハードウェアウォレットとは?

ここではハードウェアウォレットについてわかりやすく解説していきます。

ハードウェアウォレットとは仮想通貨やNFTを自分で管理・保管するデバイスです。

CoolWalletの他に「Ledger」というメーカーもあります。

2つを比較している記事、LedgerとCoolWalletを比較している記事をご覧下さい。

次はハードウェアウォレットの役割と、CoolWallet Proが他のウォレットとどのように違うのかを見ていきましょう。

ハードウェアウォレットの必要性

ハードウェアウォレットの必要性は、自分で安全に仮想通貨を管理・保管することができるようになります。

仮想通貨はデジタル資産であるため、ハッキングのリスクが常に存在します。

しかし、ハードウェアウォレットは物理的なデバイスに秘密鍵を保管するため、インターネットに接続していない状態ではハッキングのリスクが極めて低くなります。

このようにインターネットに接続をしないウォレットをコールドウォレットと呼びます。

また、ハードウェアウォレットは、取引のたびに自分自身で物理的な操作が必要なため、不正な取引を防ぐことも可能です。

CoolWallet Proと他のハードウェアウォレットの比較

クールウォレットプロが他のハードウェアウォレットと何が違うのかを見ていきましょう。

その
携帯性

カードサイズなのでとてもコンパクトで、持ち運びやすいです。

通常のクレジットカードと同じサイズであるため、財布に入れて常に持ち歩くことができます。

これは、USB型のハードウェアウォレットと比較しても携帯性が高いです。

メインのウォレットは自宅で保管し、カードサイズのCoolWallet Proをお財布に入れて外で使うといった使い分けができるようになります。

その
スマホで気軽に管理

CoolWallet ProはスマホとBluetooth接続し、専用アプリでいつでもどこでも取引や資産管理ができるようになります。

パソコンの広々した画面で操作するのも快適ですが、スマホで気軽に仮想通貨の送金や受取りができるようになります。

ソフトウェアウォレットと同じかと思われがちですが、秘密鍵を専用アプリではなくCoolWallet Proのハードウェア内で保管しているため安全性がとても高く安心感があります。

その
12,000種類以上の銘柄に対応

CoolWallet Proは複数の仮想通貨に対応しており、ビットコインやイーサリアムなどの主要な通貨はもちろん、他にも多くのトークンやNFTが保管できます。

30種類のチェーンに対応していて、12,000以上の仮想通貨にも対応しているので、国内取引所で取扱いが無い仮想通貨を管理したい場合の選択肢になります。

対応チェーンや通貨は今後も追加されていく予定のようです。

CoolWallet Proで何ができるの?

CoolWallet Proの対応通貨

CoolWallet Proは、30種類のブロックチェーンに対応していて12,000種類以上の仮想通貨の保管と取引ができるハードウェアウォレットで、対応通貨は今後も増えていく予定です。

特徴はカードサイズという点だけでなく、NFTやDeFiも扱える点です。

さらに、アプリ内でステーキングもできる点も仮想通貨投資家にとって大きなメリットになります。

ここでは更に詳しく特徴を見ていきましょう。

クールウォレットプロの対応通貨

CoolWallet Proは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など有名な仮想通貨はもちろん、ドージコイン(DOGE)などのアルトコインにも対応しています。

対応通貨一覧:https://www.coolwallet.io/ja/

仮想通貨は自分の資産です。
取引所に預けておくという選択肢だけでなく、様々な仮想通貨を自分のウォレットで管理するのも楽しみの1つです。

CoolWallet Proを使うと、複数の仮想通貨を自分の手元で安全に保管できるようになります。

取引所に預けておくのも安心感はありますが、手元で管理することで何かトラブルがあったときに引出しがなかなかできないといったトラブルを回避できます。

アプリを使って操作

仮想通貨を送金

クールウォレットプロは、Bluetoothでスマホやタブレットでアプリを使い操作・管理します。

アプリ自体は、かんたんに資産を管理できるように作られているので初心者でも安心して使えます。

当たり前ですが、自分だけのウォレットなのでいつでもどこでもアクセスすることができます。

仮想通貨市場が365日24時間動いていることを考えると制約がないのは安心できる要素ですね。

Bluetoothだからといって、誰でも接続できるわけではなく、10m以内にCoolWallet Proとスマホが必要です。

さらにペアリング用のパスワード入力を求められるため、接続時のセキュリティ対策もしっかりと行われています。

NFTやDeFiも取引可能

CoolWallet Proは、NFT(Non-Fungible Token)やDeFi(Decentralized Finance)にも対応しています。

NFTはデジタルアートなどが有名で、とても高い資産価値があるものもあります。

高い資産価値があるということは、NFTも安全に保管する必要があるということです。

DeFiは従来の金融システムとは違い、新たな金融システムで中央管理者を必要としない分散型の金融システムです。

分散型の利点は誰でもがどこからでもDeFiにアクセスできます。

CoolWallet Proを使いDeFiに安全にアクセスすることができるようになります。

仮想通貨の管理だけでなく、さまざまな可能性を安全に広げることができるようになります。

ステーキングで利息報酬

アプリ内でステーキングができるという珍しい機能があります。

ステーキングとは、仮想通貨を預けることで利息を得られる仕組みのことで銀行金利の何倍もの利息がもらえることがあります。

ただ仮想通貨を保有しているだけではなく、ステーキングし保有期間中に利息を得るのも1つの投資スタイルとして効率的です。

ですが、ステーキングにはリスクも伴います。

例えばステーキングしている仮想通貨の価値が下落したとき、売りたくてもロックアップ期間中は引き出すことが出来ません。

そのため、ステーキングを行う際には、自分の投資戦略とリスク許容度をしっかりと考えることが重要です。

CoolWallet Proのステーキング方法

CoolWallet Proのメリット・デメリット

CoolWallet Proのメリット

メリット

CoolWallet Proは高度なセキュリティ基準を満たしており、安全性が高いウォレットです。

その理由として、このウォレットはCC EAL 6+の認証を受けています。

CC EAL 6+とは、セキュリティ評価の国際基準で、このレベルは銀行のセキュリティカードと同等の安全性を持つことを示しています。

国際基準のセキュリティで守られているCoolWallet Proは、あなたの仮想通貨を安全に管理・保管するための信頼性の高いウォレットです。

CoolWallet Proはカードサイズのため携帯性も高く、フル充電するとスタンバイ状態で2~3ヶ月保つので外出先でも気軽に使うことができます。

このような特徴から、CoolWallet Proは仮想通貨の安全な管理と保管がかんたんにできるハードウェアウォレットと言えます。

CoolWallet Proのデメリット

CoolWallet Proには死角がないのか?というと、そういうわけでもありません。

いくつかデメリットも存在するのでしっかりとお伝えしていきます。

CoolWallet Proはケーブル接続がサポートされていません。

スマホ(iOSとAndroid)専用のウォレットのため、パソコンで操作したい人はLedger製品がおすすめです。

このデメリットは、ウォレットを使い分けることで解決できるので長期保管はLedger、外出・送金用はクールウォレットプロと使い分けましょう。

CoolWallet Proは信頼できる?

CoolWallet Proは、解説してきたようにCC EAL 6+の認証を受けそのセキュリティ面や使いやすさから、世界中の仮想通貨投資家から信頼を得ています。

最近話題になりましたが、CoolWallet Proはソフトウェアがオープンソース化されているため、そのセキュリティ機能が公開され、誰でも確認することができます。

オープンソース化とは?

オープンソース化とは、ソフトウェアのソースコードが公開され、誰でもそのコードを見ることができる状態を指します。

誰でも見られるのは危ないのでは?

このように疑問を感じるかもしれませんが、オープンソース化されることでソフトウェアがどのように動作しているか誰でも知ることができるので、セキュリティ上の問題を見つけるのにとても役立ちます。

例えば…

レストランで食事をするとき、キッチンが見えると安心しますよね?

それと同じで、オープンソース化されたソフトウェアはその「キッチン」が見える状態で仮想通貨を管理・保管するということ。

そのため、CoolWallet Proのソフトウェアがオープンソース化されていることは、その信頼性をさらに高める要素となっています。

1つ注意点があります。

ウォレット側がいくら安全性が高くても、使う人が管理を適切に行わなければ意味がありません。

利用者自身もセキュリティ対策を考えることが大切です。

CoolWallet Proのよくある質問

Q&A
CoolWallet Proはどのような人に適していますか?

CoolWallet Proは、仮想通貨投資を始める初心者から経験豊富なトレーダーまで、幅広いユーザーにおすすめです。

その理由は、CoolWallet Proが使いやすく、持ち運びに便利なカードタイプのためです。

携帯性が高い上に高度なセキュリティ機能を備えています。

CoolWallet Proのセットアップは難しいですか?

CoolWallet Proのセットアップは非常に簡単で、初心者でも問題なく行うことができます。

スマホとペアリングしたら12種類、18種類、または24種類の数字セットからなる新しいシード(リカバリーフレーズ)が生成されます。

シード(リカバリーフレーズ)はウォレットを復元するためのバックアップなので厳重に保管しましょう。

CoolWallet Proはどの仮想通貨に対応していますか?

CoolWallet Proは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)などの主要な仮想通貨に対応しています。

また、ERC20トークンもサポートしており、現在12,000種類以上の仮想通貨に対応しています。

CoolWallet Proのセキュリティは信頼できますか?

CoolWallet Proは、CC EAL 6+の認証を受けたセキュアエレメントチップを搭載しています。

さらにCoolWallet Proのソフトウェアはオープンソース化されており、誰でもそのコードを確認することができます。

オープンソース化によりウォレットが安全で信頼性が高いことが保証されています。

さらに、2要素認証や生体認証によるログイン機能も備えており、高度なセキュリティを提供しています。

まとめ

この記事では、ハードウェアウォレットのCoolWallet Proの特徴について詳しく解説してきました。

その特徴やメリット・デメリットを把握した上で上手に使っていくのがおすすめです。

高い信頼性と安全性、携帯性に優れたハードウェアウォレットであることがおわかり頂けたと思います。

CC EAL 6+の認証とソフトウェアのオープンソース化により、その信頼性と安全性はオープンソース化によって更に強まっていくこととなります。

仮想通貨は資産ですから、高い信頼と安全性を持つハードウェアウォレットを使い安全に管理・保管をしましょう!

注意事項

この記事は情報提供が目的であり、特定のやり方や知識を推奨するものではありません。
記事内容には細心の注意を払っていますが、正確性や完全性、有用性を保証するものではありません。
情報を利用した結果による損害に対して、著者は責任を負いかねます。
投資に関するご判断は、ご自身の責任に基づいて行っていただけますようお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次